投稿記事数: 169 件
全国安全週間に伴い当社でも今後1年間(H22年7月1日~H23年6月30日)の安全標語が決定いたしましたので、掲載させていただきます。
各職場単位で標語を募集し、安全衛生委員会にて選ばれた標語です。
この標語にて1年間安全作業を常に心がけ、不安全行為による労働災害を一掃してまいります。
社員の安全あっての生産活動であります。
ちょっとした油断で労働災害を発生させないよう、全社一丸となって今後も安全作業を実現していきます。
{pink} 金賞
回転中 むやみに出すな 手と気持ち
銀賞
機械に潜む危険の芽 安全カバーで無災害
銅賞
停まっても 電源切るまで 作動中
気をつけよう 段差と荷崩れ 目の高さ
あわてるな 忙しい時ほど 確認を
あわてるな もう一度再確認で 事故防止 {/pink}
毎朝の安全喚起を職場単位で行っています。
今年はこの標語を毎朝心に刻み作業に取り掛かります。
これからも安全作業第一にて全社労働災害を未然に防いでいきますので、
宜しくご指導お願いいたします。
今年の安全標語の紹介でした。
文責 安全管理責任者
梅雨、
湿度が高くてムシムシ、
皆さん、体調管理大丈夫ですか?。
明子は1年中元気、元気♪
バカみたい? >いいの♪
睡眠たっぷり。寝る子は元気なの! ! !
で、プランターのバジル君
急にこんなに大きくなちゃった。
成長期
いい香り♪♪♪
で、バジル君、1日中寝てる、のかな?
寝る子は育つから・・・・・・・・
明子も、1日中寝てたいかな・・・・・
でも、こんなに大きくなちゃうと、困っちゃう♪
さ、バジル君の元気といい香り、明子沢山もらって
梅雨、乗り切るね。
明子から皆様へ。。。。
身体が暑さに慣れていないこの時期は熱中症になりやすいです。
皆様、水分、少しの塩分補給早め、早めで対処してくださいね。
プランター栽培日記 13日芽 by明子
宜し。。。。クニ。。。。
6月12日 社員旅行に行ってきました。
行き先は、山梨白根町の
”さくらんぼ”狩りで~~す。♪♪♪
晴天に恵まれました。
普段の心がけが良いからですね♪
たわわに実ったさくらんぼ、美味しかったです。
甘~~い、
甘~~い、お味でした。
食べ放題で、
親和3人
こんな様子♪
採る人
食べる人
分業だね♪
親和決
こっちは、
桃の写真。
まだ、時期じゃなかった、ね♪
親和看板
昼食は、石和温泉、ホテルふじにてランチバイキング&お風呂
ランチもバイキングで食べ放題、美味しかった♪
お風呂も良かったです。
帰りにワイナリーを見て、
ワイン、チーズケーキ、チーズの試食。
こちらもOK!OK!でした。
食べて、食べて、食べての
旅行でした。
これから梅雨、
そして暑い夏を迎えます。
これだけ食べましたので、エネルギィーは満タン。♪
頑張りますね♪♪♪
文 親和会 事務局
** ♪ みかんの花が 咲いている
思い出の道 丘の道
はるかに見える 青い海
お船が遠く かすんでる ♪ ♪ ♪**
作詞:加藤省吾 作曲:海沼実
みなさん、みかんの花ご存じですか?
みかんの花は、こんな花です。
季節はずれでしたので、
ちょっと小さいですが、
これがみかんの花。
撮影者は、岩品販売部長です。
週末は自宅の畑で、丹精込めて
野菜作りをしています。
でこちらが、”みかん”の鼻
ついでに、掲載させていただきました。
久々のポケットプランター栽培日記の更新です。
匂う、匂う、バジルの香り
仁王、仁王、起ちの姿
どうです♪
こんな大きさになりました。
さ、今日辺り、試食してもいいかな♪
ポケットプランター栽培日記 12日芽 by明子
宜し。。。クニ。。。。
過日監査法人による監査を終え、第69期上期(H21/11/1~H22/4/30)の中間決算内容が確定致しましたのでご報告させていただきます。
売上は前年対比110%増、営業利益は前年3000万円超の赤字でしたが、今期は200万円の営業黒字と、3400万円前年より改善いたしました。
経常利益は、前期2200万円の損失でしたが、今期は700万円の経常利益となり前年比増収、増益となりました。
今期は売上確保、生産の効率化を全社一丸で押し進め、営業利益を出せる会社体質に変換していく中期3ヵ年計画の最終年でもあり、この2年間の成果が決算内容に現れた結果であると総括しています。
1、キャッシュフローが前年比3000万円改善致しました。
2、製品、半製品在庫を大幅に減少させ、会社体質のスリム化を押し進めました。
3、売上高確保を第一としながらも、見積時の原価管理を徹底し、安売りによる売上高確
保は行なわず、前年同等の営業利益率確保をいたしました。
4、生産現場の効率化、多能工化を進め、最小人員による生産高確保をいたしました。
5、4の成果として、固定費部分の圧縮を大幅に行いました。
但し問題点もまだあります。
1、計画数値が、全指数下回っている。
2、原材料費、外注費等の変動費率(売上高比例)が上昇している。
3、新規設備の稼働状況が当初の計画値を下回っている。
4、販売部、工場の連携部分の効率化の進捗が進んでいないため、同一製品の頻繁な
生産が行われ、効率化の阻害要因になっている。
5月に入り第69期の下期となりました。
上期の反省点の課題の明確化、対処方針をあきらかにして、通期営業利益を確保するため、上期以上の努力が必要となります。
更に全社一丸となって取り組む決意を延べ上期決算報告を終了いたします。
文責 総務部 村松
横から見た、芽の成長。。。
ドウ、
ドウ、
馬じゃないけど
ドウ、 ドウ、 ドウ
ヒヒーーン!
じゃなかった。
ヒエー♪
大きくなりました。
さ、もっと大きく育てて、食べましょう。。。ね
ポケットプランター栽培日記 11日芽 by明子
宜し。。。 クニ。。。
こんな感じに成長しています。
葉もしっかりしてきました。
もっと、もっと
大きくなるんでしょうね。
ポケットプランター栽培日記 10日芽 by明子
宜し。。クニ。。
本日は、本人よりの持込紹介だよ。
ウ・・・、コメント
どー書けばよいのやら。。。。
爽やかな、土色のグランドですね♪・・・とか?
立派な4階立てのビルですね♪・・・とか?
5月の爽やかな休日のひとコマ♪・・・とか?
どー書きゃいいのよ・・・・・! ! !
多分持ち込み者、
休日は、子供のサッカーの審判してます。
その姿です、
なんて、コメントして☆いのでしょうね。。。
残念でした。♪
緑のウエアーのゴールキーパー
ポジショニング、いいですね。。。
子供たちの、活気ある姿に、
5月の爽やかなお天気が後押し
それにしても、審判、じゃま。。
子供の姿、みえないじゃん。。。
で、その体型で、審判辛くないですか?
と、スタッフとしては、書いてしまいます。
尚、持ち込み投稿者、
本社販売部、広瀬社員でした。
販売部所属になってから、お腹が・・・・・
審判とか、親父サッカーで奮闘してるのに、ね。。
原因は、お酒、泡の出る麦茶・・・
今度は、親父サッカーしてるところを、写真持ち込みして
してくださいね。
スタッフ紹介7人目。 販売部 広瀬社員の巻でした。
今日は、5月6日連休も終わりました。
皆さん体調など崩されていませんよね♪
それにしても連休中、いいお天気でしたね♪
連休中は、毎日お水あげてました。
明子、がんばったよ。
行く所もなかったくせに
(うるさい!)
っていうことで、枯れずに、順調に大きくなりました。
なんてったて、毎日日光浴させてあげたもん♪
(行くとこ、無かったのね・・・・うるさい!)
さ、連休明け、体調管理、プランター管理
しっかりやるね♪
皆様も♪ ♪ ♪
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |