NiK Weblog

NiKマガジン - 2010年

ポケットプランター栽培日記 2日芽 by明子

スゴーイ。。大きくなってる
生命の神秘、感じちゃう。。♪


で、バジルなんです。
早く大きくして、食べたいな。。。
どんな味?・・駄目駄目、食べること考えちゃ・・大事に育てるの・・
で、大きくなったら、食・べ・る。おいしそう♪・・・
(やっぱりそこかい)
明子の栽培日記 2日芽   宜し・・・クニ。。

投稿者: 日本印刷工業
投稿日:2010年04月07日

ポケットプランター栽培日記 by明子

フジケース㈱様、企画、販売のポケットプランターを、栽培する事にしたよ。
でね、先週の木曜日に、紙のプランターに、固形の土(種入り)をいれ、水でコネコネ
(気持ちいい、土の感触)
でね、そのままにしておいたら、
芽がでました。。。。。。。。。。。♪♪  二つ。。
見て、見て、ちっちゃな芽。。
これから大きくなるのが楽しみでーーーーーーす。♪♪♪♪


明子の栽培日記、宜し、くに。。

投稿者: 日本印刷工業
投稿日:2010年04月06日

報徳同栄会 新入社員合同研修開講式にて

報徳同栄会、新入社員合同研修開講式に出席してきました。
新入社員の緊張した姿。。初々しいですね。


報徳の教え、四つの柱。
<至誠>  真心をこめる。
<勤労>  勤勉に働く。
<分度>  収入に応じて、支出に一定の限度を設け、その範囲内で生活する。
<推譲>  収入の一部を積立て、将来の為、或は他人の為に譲る。
いい教えです。ね。
上田一誠理事長のお話どおり、
新入社員も心に刻んで、これからの人生を送ってください。

投稿者: 日本印刷工業
投稿日:2010年04月05日

新入社員入社式 開催(平成22年4月1日)

新入社員入社式を開催いたしました。
当社にとっては、十数年ぶりの新卒新入社員となります。
今回は、二名の入社式となりました。
これから、グループ合同研修、当社研修を行い、
社会人として、又日本印刷の若き次世代の担い手として、
育ててまいります。
これから、大いなる活躍を期待をこめて、エールを送ります。


フレー!
フレー!
フレー!

投稿者: 日本印刷工業
投稿日:2010年04月01日

本社事務所にショーケース展示。。。

本社事務所にショーケースを配置いたしました。
当社の技術力、創造性あるパッケージの数々をご覧ください。
ちなみに、当社の歴史も展示しました。  社歴70年あまりの価値ある資料をご覧ください。

投稿者: 日本印刷工業
投稿日:2010年03月30日

今期営業戦略、方針について

当社取締役営業本部長、佐々木俊之から、今期の営業方針をうかがいました。
昨年度の当社の売上は、世界経済の低迷により非常に落ち込みました。
但し、世界経済のあおりを受けた、という理由のみで、昨年度を総括する事は、非常に危険である、という認識は強く持っています。
私たちが、お客様に提案しているものは、最終ユーザーに喜んで受け入れられるものであって、世界経済が落ち込んではいても、最終ユーザーの全てが、売上を大幅に落としているわけではございません。
要するに、昨年度の営業姿勢は、お客様の要望に耳をかさない営業姿勢にあった、と総括しています。
その点を踏まえ今期営業企画部を新設いたしまして、お客様の要望を素直にお聞きし、形に変えていくことを最重点課題とし、取り組むことといたしました。その取り組みによるお客様満足度の向上が、当社の売上増ともなっていくだろう、そのように願いつつ、日々販売部員とともに、お客様満足度向上のため奮闘しています。
そうはいってもなかなか思うようには、お客様満足度を向上させることはできません。
販売部員の力量、当社の生産力もお客様満足度向上にかかせない要因です。
今後は、販売員の力量を向上させつつ、良い品物を、定められた納期で納めらるよう努力いたしてまいります。
どうか、よろしくお願いいたします。
                      佐々木本部長ありがとうございました。
ちなみに佐々木本部長は、本当に誠実な人柄で、どんなお客様に対しても誠実に対応させていただいています。
社員の信頼も厚く、良き相談相手となって戴いています。
本部長曰く  ”公平な愛”  がモットーとの事です。。。
公平の愛を自宅でも与えているそうですね。。。
ダイちゃん(上)  ユウちゃん(下) どちらも公平な愛でかわいがっています。

投稿者: 日本印刷工業
投稿日:2010年03月23日

スタッフ紹介 No.6 櫻井弘人社員の巻

この写真が櫻井弘人社員。  ってのは嘘で、櫻井君が飼っているドラ猫”ブルマ”
手がとにかく大きいんです。
顔といっしょぐらいの大きさ。この大きな手で、家中をのし歩きます。
・・・ドシーン、ドシーン、まるでゴジラの登場のような・・・
時には、櫻井君が大切にしている音楽機器に乗り上げて、踏み潰します。。。
・・・・・辞めてくれ! !・・・・(櫻井君の、内なる叫び)
とにかく、動物が大好きな桜井君。。あっちで子猫を拾い、こっちで拾い、おまけに小犬まで、
だから、猫が3匹、犬が1匹、パートナーもいて、てんやわんやの家庭です。
“てんやわんやの楽しい家庭”
これが、いい音楽がひらめく秘訣。。。。。
これからは、音楽同様、創造力でお客様満足度№1を目指して、くださいね。。。
                            ・・・・・・・・・・ドングリ眼の櫻井君
スタッフ紹介№6 営業企画部の櫻井弘人社員の巻でした。

投稿者: 日本印刷工業
投稿日:2010年03月23日

スタッフ紹介 No.5 南條社員の巻 (形状提案№1)

さあさあ、スタッフ紹介も5人目となりました。(ほとんどペット紹介じゃん・・・・)
             そんなことは有りませんよ。 
我が社のお客様への、パッケージ形状提案能力№1、理論派、
   いよっ ! 南條英一社員。 (おっと♪ とうとう出たか・・・・・・)
南條社員へのインタビュー
    数年前より花粉症になり瞼はかゆく鼻水ズルズル&
    煙草の吸い過ぎでのどが痛いの三重苦を楽しんでいる
    今日この頃です。
    また仕事においては売り上げが・・・(-_-)zzzゴメンなさい
いや、なんと理論派らしい、謙虚なお言葉。。。
地道にこつこつと、鼻水、涙を飲み込んでうそ
日々、お客様が欲しい、と思うパッケージ形状を追求しています。
                 (そりゃ、タバコも吸いたくなるわな・・・外野の声)
“適当な提案” は、大嫌いな社員です。
           本当に頼もしい。。。。。
写真はNGですが、こんな感じで、提案パッケージ作っています。
a0340s
スタッフ紹介№5 南條英一社員の巻でした。
(花粉症 楽になるといいね・・・)

投稿者: 日本印刷工業
投稿日:2010年03月17日

スタッフ紹介 No.1 ドウコウ社員の巻 そのⅡ

「かずみ、起きなさい。!!
仕事遅れるわよ」
「うーん、もうちょっと」
毎朝のやりとり、
いつもドウコウ社員はこんな感じ。。。。らしいです。
うーん、見事な寝姿。。
っていうのは嘘。。。。。。
ドウコウ社員は、いつも30分前に出社。
毎日机を拭いて、植木に水遣り、雑巾を洗うのが、始業前の日課です。
スラっとした首筋を、里中満智子カット(ショートカット)の黒髪がなでる。ウグイスのような、明るい声で楽しくおしゃべり。
お客様とのお話もちょっと長ーーーくなってしまいます。
まあ、お客様が長くお話したい気持ち、よく解ります。
前回ご紹介させてから、問い合わせが多くて、再掲載させていただきました。
但し リアル写真NG、 ”みかん”の写真でご勘弁。。。
社員紹介 №1 ドウコウカズミ社員  パートⅡの巻  でした。

投稿者: 日本印刷工業
投稿日:2010年03月16日

スタッフ紹介 No.4 (今回はすごいよ) 鈴木章功社員の巻

すっごい社員がいたもんだ。。。
第47回全日本スキー技術選手権大会参加の鈴木章功社員。
各地の予選を勝ち抜き、選ばれし者のみ参加出来る大会。
この大会に参加しているのだから、そのスキーテクニックは、本当にすごいというしかないです。
鈴木君へのインタビュー
出身地は静岡でー、
父親が正指導員もってて、やり始めたんですが
やってる内に指導員取ると女の子に持てるぞっいうから
正指導員まで取っちゃいました。
                なーんだ、やっぱりね・・・
こんな鈴木君ですが、お客様対応は、日本印刷1、2、の好評社員です。
       スポーツマンらしく誠実に、あくまでも誠実に
   (でも お客様対応って・・・・・・・?)
100310_1137~01
この真ん中で練習しているのが、鈴木君
   (どれどれ???外野の声)
スタッフ紹介 ナンパ4 (あっと№4でした)
販売部 東京営業所勤務の鈴木社員の巻でした。 

投稿者: 日本印刷工業
投稿日:2010年03月12日
Copyright (c) 2024 NIHON INSATSU KOGYO. All rights reserved.