新入社員の野外研修を今年も実施いたしました。
今年は、恒例の座禅研修他計画していた研修が全て中止となりましたので、
新型コロナウイルスの感染リスクの低い野外研修だけ実施しました。
新入社員との野外研修は、新入社員には辛い研修ですが、今年も実施して良かったと感じています。
金谷駅出発、風は強かったけど天気は最高に良かったです。
藤枝のななやさんで、一番濃い抹茶アイスで休憩です。
今年は、出来るだけ人のいない道を行きます。
16時35分、会社に到着です。
いつもよりちょっと早い到着、新入社員から辛い、足が痛い、って言葉が一切出ない野外研修終了です。
平成23年度の新入社員入社式を4月1日行いました。
東北での甚大なる被害がまだまだ広がりをみせる中での入社式となりました。
今年は4名の新入社員を迎え、彼らの新鮮で、元気な意気込みが入社式の緊張した姿から伝わってきました。
社員一同、新入社員の夢や希望を、私たちが繋げていけるよう、そして彼らと一緒に元気な日本を復活させるため頑張ろう、と決意を新たにいたしました。
翌2日、3日は可睡斎での研修です。
可睡1
夜の写経が始まるほんの束の間、
座禅、作法通りの食事等々全員かなりぐったりです。
この後の写経の辛さを知る前・・・・です。
研修終了後、全員で記念撮影。 1泊2日の研修でしたが、本当に有意義な研修をすることができました。
普段の生活が本当に素晴らしい事を、改めて実感した研修でありました。
その素晴らしい普段の生活を、今後も続けられるようにしなければと思った一同です。